お知らせ
7月16日(金)は休診になります
7月16日(金)は、院長が学会で講演のため休診となります。
その過多月経、血液凝固異常症の可能性はありませんか?
本日は「その過多月経、血液凝固異常症の可能性はありませんか?」という講演会の座長をします。
子宮内膜症の治療方針について
写真は米国生殖医学会の子宮内膜症治療についてのステートメントです。訳しますと「子宮内膜症は薬物療法を最大限に活用し、外科手術を繰り返す事を避けることを目標にした生涯にわたる治療計画が必要な“慢性疾患”である。」というよう […]
子宮頸がんとHPVワクチンを正しく理解するために その1
「子宮頸がんとHPVワクチンを正しく理解するために」と題した講演を、5月14日にしました。ある政党の北海道本部での講演(オンライン)です。子宮頸がんについて、ワクチンの効果と副反応、ワクチンを普及させるため […]
COVID-19ワクチン
当院にもようやくCOVID-19ワクチンが届いて、スタッフ一同接種しました。1回目の接種ですので、私は接種部位の疼痛くらいが副反応でしたが、発熱したスタッフもおります。痛くて手が上げられないほどと聞いてましたが、確かに結 […]
婦人科診療における新たな可能性セミナー 〜CO2レーザー活用編〜
「婦人科診療における新たな可能性セミナー 〜CO2レーザー活用編〜」というセミナーが5月13日にあります。子宮頸部異形成(CIN)に対するレーザー蒸散術について、コメントする予定です。
クリニック前のスペースが新しくなりました
クリニック前のスペースの椅子が新しくなりました。入り口前の椅子はプライバシーに配慮したものになりました。誰が座ってるかもみえないですよ(笑)
「クリニックで行う手術と麻酔〜傍頸管ブロック・MVA 併用のメリット〜 」と題した講演をしました
昨日、「クリニックで行う手術と麻酔〜傍頸管ブロック・MVA 併用のメリット〜」と題した講演をしました。この機会に、開院してから2年間のクリニック内で行った手術の統計をまとめてみました。これまで500件を超える手術をクリニ […]
9価HPVワクチン(シルガード9)が発売になりました
首を長くして待っていた、9価HPVワクチン(シルガード9®)が発売になりました。このワクチンは諸外国で広く接種されているものです。現行の4価のワクチン(ガーダシル®)はHPV6/11/16/18型に対するワクチンですが、 […]
診察予約について
2月もあと1週間です。今月は休日が多いためか、診察の予約が大変取りにくくなっております。3週間以降ですと、予約枠に空きがございますので、ご予約はお早めにお願いします。