土曜日は午後も診療してます
2019.09.28 UP
おはようございます。今朝の札幌はとても良い天気です。毎朝、歩いて通勤してますが、土曜の朝は何かしら特別な空気です。いつもに比べて人が少なくて、通勤よりは散歩している方が目立ちますね。何十年も週休二日の生活でしたが、やっと […]
ウィメンズヘルスリハビリテーションのお知らせ
2019.09.12 UP
腟や子宮の下垂感、尿漏れなどの症状は、骨盤の底の筋肉や骨盤内の臓器を支える靱帯が緩んでしまうことが原因です。進行してしまった場合は手術が必要になりますが、軽症の場合は骨盤底筋体操が有効とされています。この度、当院ビルの3 […]
9月になりましたね
2019.09.02 UP
札幌も夏から秋へ、朝晩は涼しくなったものの昼間はまだ夏のようですね。街路樹の植え込みもひまわりからコスモスにバトンタッチしそうです。本日9月2日は月曜日なので、外来は休診でNTT東日本札幌病院で手術をしています。明日以降 […]
夏休み
2019.08.13 UP
今朝の通勤は人影もまばら、多くの皆さんが夏休みなのでしょうね。当クリニックは8月15日のみお休みですが、それ以外は診療しております。この時期は、帰省に合わせて受診される方もいらっしゃいます。1年ぶりに元気なお姿を拝見でき […]
子宮頸がんHPV検査調査協力についてのお願い
2019.08.10 UP
子宮がん検診のため受診された患者さまへのお願いです。ヒトパピローマウィルス(HPV)は子宮頸がんの原因ウィルスです。子宮頸がんやその前がん病変である異型上皮の多くから検査によりHPVが検出されます。子宮頸がん検診として従 […]
「過多月経の診療」ー子宮腺筋症のマネージメントー
2019.06.29 UP
もう6月も終わりですね。今月はたくさん講演の機会がありました。今日は、その最後で「過多月経の診療」ー子宮腺筋症のマネージメントーと題した講演を医師向けに行います。国際的には月経とか不正出血の定義が見直されたので、そのお話 […]
おとなになるまでに知っておきたい女性のカラダと健康のこと
2019.06.23 UP
明日は「おとなになるまでに知っておきたい女性のカラダと健康のこと」について、高校で講演します。いつもの月曜日は手術をしていますが、手術は休んで札幌厚別高校にでかけます。1. 正しい避妊 2. 性感染症に […]
明日から役立つ産婦人科領域の漢方
2019.06.22 UP
今日は「明日から役立つ産婦人科領域の漢方」と題した講演があります。婦人科の病気の治療は、手術であったり、薬剤による治療が主体となりますが、漢方薬はそれらの隙間を埋める、補完することができ、産婦人科診療におい […]