マグノリアの花が咲きました
2021.05.09 UP
今年のGWはどこに行くこともなく、ステイホームで終わってしまいました。休み明けは暖かくなり、大通公園のマグノリアも満開になりました。嗅覚障害はないですが、香りは今ひとつしないのですが、とてもキレイです。今週 […]
マグノリアがもう少しで咲きます
2021.04.26 UP
札幌も桜が咲き始めました。今日は天気が良いですが、まだまだ北風が冷たいですね。毎朝、大通公園を散歩がてら通勤しています。写真は、桜ではなくマグノリア(木蓮)です。開花すると良い香りがするはずなので楽しみです […]
クリニック前のスペースが新しくなりました
2021.03.29 UP
クリニック前のスペースの椅子が新しくなりました。入り口前の椅子はプライバシーに配慮したものになりました。誰が座ってるかもみえないですよ(笑)
「クリニックで行う手術と麻酔〜傍頸管ブロック・MVA 併用のメリット〜 」と題した講演をしました
2021.03.20 UP
昨日、「クリニックで行う手術と麻酔〜傍頸管ブロック・MVA 併用のメリット〜」と題した講演をしました。この機会に、開院してから2年間のクリニック内で行った手術の統計をまとめてみました。これまで500件を超える手術をクリニ […]
9価HPVワクチン(シルガード9)が発売になりました
2021.03.05 UP
首を長くして待っていた、9価HPVワクチン(シルガード9®)が発売になりました。このワクチンは諸外国で広く接種されているものです。現行の4価のワクチン(ガーダシル®)はHPV6/11/16/18型に対するワクチンですが、 […]
ウィメンズヘルスネットフォーラムで「器質性月経困難症」について講演します
2021.02.14 UP
WEB開催のウィメンズヘルスネットフォーラムで、「運用してますか?婦人科特定疾患管理料ー器質性月経困難症におけるプロゲスチンの有用性ー」と題した講演を行います。昨年4月から運用されている婦人科特定疾患管理料についてと、器 […]
第 62 回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 でレーザー蒸散の成績を発表します
2021.01.28 UP
令和3年1月29日からWEB開催で行われる第 62 回日本婦人科腫瘍学会学術講演会において、「私の選択、AcuPulse™によるCO2レーザー蒸散術~短期・長期予後データ解析結果より見えた新たな気づき~」と、題した講演を […]
婦人科子宮・卵巣温存研究会発足セミナーについて
2021.01.21 UP
本日、全国の婦人科医むけですが、婦人科子宮・卵巣温存研究会にて「子宮機能温存を目指したCO2レーザー蒸散術の実際」と題した講演を行います。これまでの当院でのCO2レーザー蒸散術のデータについて発表します。
FemTouchTM(フェムタッチ):膣萎縮のレーザー治療を始めます
2021.01.11 UP
FemTouchTM(フェムタッチ)は膣萎縮による症状を緩和するために開発された新しいレーザー治療です。炭酸ガスフラクショナルレーザーという技術を応用しています。微小な点状に炭酸ガスレーザーを照射することに […]