ドクターズコラム
HPVワクチンのキャッチアップ接種
平成9年度生まれ~平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性の中に、通常のヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種の対象年齢(小学校6年から高校1年相当)の間に接種 […]
バレンタインデーでした
昨日はバレンタインでした。チョコ、ありがとうございます。
開院4周年でした
今日から11月だね、なんて話してましたが、当院は開院して4年経ちました。お陰様で、私もクリニックも元気にやっております。これからもよろしくお願いいたします。
子宮内膜症治療の新提案
この週末は東京に出張です。講演会のパネリストとして子宮内膜症治療の新提案についてお話をさせていただきます。 久しぶりの東京ですが、時間がないのでとんぼ返りになってしまい残念です。
HPVワクチン接種率向上にむけて
HPVワクチンの積極的勧奨が再開されています。接種率は、まだまだ上がらないといけないと思います。こうしている間にも日本では子宮頸がんや前がん病変の異形成の患者さんが増加しています。今日はワクチンの接種率向上 […]
HPVワクチンについて内科の先生向けに講演をします
HPVワクチンの積極的勧奨が再開され、ぼちぼちと接種希望のかたが増えています。先月末には対象の女子生徒に札幌市からも案内が届いたはずです。明日はHPVワクチンについて内科の先生向けに講演をします。当クリニックでも接種して […]
北海道新聞に当院のことが掲載されました
子宮頸がんワクチンについて、北海道新聞より取材をうけた内容が、7月8日の朝刊に掲載されました。 紙面をアップします。
「子宮頸がんから女性を守る〜産婦人科ドクターがHPVワクチンについて知って欲しいこと〜」(札幌市産婦人科医会主催)
「子宮頸がんから女性を守る〜産婦人科ドクターがHPVワクチンについて知って欲しいこと〜」(札幌市産婦人科医会主催)というイベントを5月22日地下歩行空間で行います。 女優でタレントの原千晶さんをお招きし、ご […]
婦人科疾患と重症貧血の治療と題した講演をおこないました
GWの連休の入る前に「婦人科疾患と重症貧血の治療」と題した講演をおこないました。もっとキャッチーなタイトルにすれば良かったかなと思い返していますが、ついつい若い頃に指導されてた癖でおとなしいタイトルにしてし […]