子宮内膜症治療の新提案
2022.10.15 UP
この週末は東京に出張です。講演会のパネリストとして子宮内膜症治療の新提案についてお話をさせていただきます。 久しぶりの東京ですが、時間がないのでとんぼ返りになってしまい残念です。
HPVワクチン接種率向上にむけて
2022.10.06 UP
HPVワクチンの積極的勧奨が再開されています。接種率は、まだまだ上がらないといけないと思います。こうしている間にも日本では子宮頸がんや前がん病変の異形成の患者さんが増加しています。今日はワクチンの接種率向上 […]
HPVワクチンについて内科の先生向けに講演をします
2022.09.05 UP
HPVワクチンの積極的勧奨が再開され、ぼちぼちと接種希望のかたが増えています。先月末には対象の女子生徒に札幌市からも案内が届いたはずです。明日はHPVワクチンについて内科の先生向けに講演をします。当クリニックでも接種して […]
「子宮頸がんから女性を守る〜産婦人科ドクターがHPVワクチンについて知って欲しいこと〜」(札幌市産婦人科医会主催)
2022.05.16 UP
「子宮頸がんから女性を守る〜産婦人科ドクターがHPVワクチンについて知って欲しいこと〜」(札幌市産婦人科医会主催)というイベントを5月22日地下歩行空間で行います。 女優でタレントの原千晶さんをお招きし、ご […]
婦人科疾患と重症貧血の治療と題した講演をおこないました
2022.04.29 UP
GWの連休の入る前に「婦人科疾患と重症貧血の治療」と題した講演をおこないました。もっとキャッチーなタイトルにすれば良かったかなと思い返していますが、ついつい若い頃に指導されてた癖でおとなしいタイトルにしてし […]
産婦人科と鉄欠乏性貧血
2022.04.18 UP
4月23日には鉄欠乏性貧血に着いての講演会があります。「生体内鉄代謝と鉄欠乏性貧血〜基礎から新規静注用鉄剤の登場まで〜」と題した演題です。最近とても効果の高い静注用の鉄剤が発売されました。重症の貧血の患者さ […]
月経困難症ベストプラクティス
2022.04.18 UP
「月経困難症ベストプラクティス」と題した東大産婦人科大須賀教授の講演を拝聴しました。月経困難症が女性の社会活動に及ぼす影響についてあらためて考えさせられました。月経困難症に使用できる薬も増えてきた現状を考慮し新しい治療方 […]
HPVワクチンセミナー
2022.04.03 UP
明日、HPVワクチンセミナーで「HPVワクチンUpdate〜積極的接種勧奨再開へ向けて〜」と題した講演を行います。 4月1日からHPVワクチンの積極的接種勧奨が再開されました。小6から高校1年生相当の年齢の女子が対象です […]